1
今日は長年やってみたかったこの1品
持ち帰り「天下一品」を使った鍋を作ってみました。
ネットでも有名でmixiのコミュで紹介されたりしていました。

まずは材料から
※持ち帰り天下一品スープ、麺、豆腐、白菜、えのき茸、餃子、もやし、豚肉
まずスープを温めます。
沸いてきたら白菜・もやし・えのきを投入。
野菜に火が通ったら豚肉と豆腐を投入。
最後に餃子を入れて完成。

餃子は水餃子の方が煮崩れしにくく美味しく食べれます。
スープがしみこむので実に美味い!
食べ終わったら麺を投入。(あらかじめ茹でておいた)

ネギはもちろん九条ネギ。
美味しく頂けました。
1日スープを置いて翌日は

丼に盛りつけキムチ、メンマをのせて完食。
これで残暑を乗り切ります!
冬でもこれは良い感じかも
持ち帰り「天下一品」を使った鍋を作ってみました。
ネットでも有名でmixiのコミュで紹介されたりしていました。

まずは材料から
※持ち帰り天下一品スープ、麺、豆腐、白菜、えのき茸、餃子、もやし、豚肉
まずスープを温めます。
沸いてきたら白菜・もやし・えのきを投入。
野菜に火が通ったら豚肉と豆腐を投入。
最後に餃子を入れて完成。

餃子は水餃子の方が煮崩れしにくく美味しく食べれます。
スープがしみこむので実に美味い!
食べ終わったら麺を投入。(あらかじめ茹でておいた)

ネギはもちろん九条ネギ。
美味しく頂けました。
1日スープを置いて翌日は

丼に盛りつけキムチ、メンマをのせて完食。
これで残暑を乗り切ります!
冬でもこれは良い感じかも
■
[PR]
▲
by a-syuke
| 2011-08-23 00:20
| お家でらーめん
最近暇な時チャーシューを作ってはインスタントラーメンのトッピングとして利用していましたが暇な日が続いたのでラーメンでも作ってみようと。
スーパーで「鶏ガラ」を購入。2日間延べ8時間煮出したスープに鶏チャーシューと玉子を付けてみた。
後水菜とメンマ。

麺とメンマは既製品。麺は細打ち縮れ麺、メンマは桃屋謹製。
タレに力を入れなかった為水炊きのスープでラーメン食ってる感じ。
鶏の風味は来ていたがやはりタレのショボさが気になった。
鶏チャーシューは今回ガラと一緒に炊いただけのものだったが結構これはいい感じだ。
味付如何でさらに美味くなる。
メンマはやはり既製品だったので味が濃く、スープが負けてしまう感じだった。
次回はタレに力を入れてみたい。
スープは次回も鶏白湯で行ってみたいと思う。
スーパーで「鶏ガラ」を購入。2日間延べ8時間煮出したスープに鶏チャーシューと玉子を付けてみた。
後水菜とメンマ。

麺とメンマは既製品。麺は細打ち縮れ麺、メンマは桃屋謹製。
タレに力を入れなかった為水炊きのスープでラーメン食ってる感じ。
鶏の風味は来ていたがやはりタレのショボさが気になった。
鶏チャーシューは今回ガラと一緒に炊いただけのものだったが結構これはいい感じだ。
味付如何でさらに美味くなる。
メンマはやはり既製品だったので味が濃く、スープが負けてしまう感じだった。
次回はタレに力を入れてみたい。
スープは次回も鶏白湯で行ってみたいと思う。
■
[PR]
▲
by a-syuke
| 2010-07-01 02:33
| お家でらーめん
この前の福山遠征第1弾の際に買った天下一品のラーメンを
作った。
今回の具はネギにメンマ、角煮にスイートコーン。

見た目が金八っぽい・・・
味はやはりお店の味だが若干薄い気が。
スイートコーンは合わないかなぁ?
もう1食残ってるんで次回またチャレンジ。
自己評価:D
作った。
今回の具はネギにメンマ、角煮にスイートコーン。

見た目が金八っぽい・・・
味はやはりお店の味だが若干薄い気が。
スイートコーンは合わないかなぁ?
もう1食残ってるんで次回またチャレンジ。
自己評価:D
■
[PR]
▲
by a-syuke
| 2006-03-16 01:31
| お家でらーめん
貰ったラーメンの別ヴァージョン。今度はしょうゆ

前回の味噌らーめんはココ

今回はネギに自家製半熟玉子、メンマ、チャーシューに紅生姜とカマボコ
今回は彼女に作ってもらいました。
ニンニクのいい香りが食欲をそそります。
しょうゆに紅生姜はちょっとNGかも。
半熟玉子はまずまずの出来。ひび割れさえなかったらAがあげれました。
自己評価:C

前回の味噌らーめんはココ

今回はネギに自家製半熟玉子、メンマ、チャーシューに紅生姜とカマボコ
今回は彼女に作ってもらいました。
ニンニクのいい香りが食欲をそそります。
しょうゆに紅生姜はちょっとNGかも。
半熟玉子はまずまずの出来。ひび割れさえなかったらAがあげれました。
自己評価:C
■
[PR]
▲
by a-syuke
| 2006-03-08 18:53
| お家でらーめん
今日は「とりそば 太田」のとりそばを食べました
今回は店で食べたのではなく倉敷の和田鶏卵が展開している
ライフヴィークルのデリバリーサービスを利用して
自ら調理食してみました

鶏がらベースのスープにネギ・ゴマ・千切りキャベツと煮鶏
スープはとても美味しかったです
でも千切りキャベツの意味が分かりません
中庄で食べた地雷也もそう
ラーメンに千キャベツは僕はNOです
食べたラーメン:とりそば¥630
自己評価:C
元祖岡山とりそば太田
今回は店で食べたのではなく倉敷の和田鶏卵が展開している
ライフヴィークルのデリバリーサービスを利用して
自ら調理食してみました

鶏がらベースのスープにネギ・ゴマ・千切りキャベツと煮鶏
スープはとても美味しかったです
でも千切りキャベツの意味が分かりません
中庄で食べた地雷也もそう
ラーメンに千キャベツは僕はNOです
食べたラーメン:とりそば¥630
自己評価:C
元祖岡山とりそば太田
■
[PR]
▲
by a-syuke
| 2005-08-22 21:44
| お家でらーめん
1